ページの先頭です。本文を読み飛ばして、このサイトのメニューなどを読む

サイト内の現在位置です:

山岡さんの味噌づくりの会


かぜのねの地ビールでおなじみの山岡酒店さん主催「かぜのねさんで味噌作りの会」に参加しました♪
かぜのねではらっきょうや梅干し、果実酒などは手作りしてきましたが、お味噌は今回がはじめて。なんとなく難しくて大変そうだし「味噌は買うものや」と思ってました。そう、この時までは…--pagebreak--

実際に作業すると、なるほどの連続でした。大豆、水、塩、こうじ、材料はたったこれだけ。ゆでて潰した大豆に塩、こうじを加える、と行程も実にシンプル。大豆のゆで加減や温度、カビ対策など、ちょっとした注意点さえ押さえれば、あとは半年寝かせるとお味噌のできあがりです。

今回はたくさん仕込んだので、みんなでずん銅をかきまぜたりなかなかの力仕事でしたが、家庭で作るぶんにはお鍋とボウルと保存瓶があればできると思います。少しのコツと手間で自家製味噌が味わえると知り感激です!山岡さんから、作り方と味の違いの関係についてもわかりやすく説明していただけたので、配分を変えたりして色々楽しみながら、家でも作ってみようと思いました。

作業のあとはみんなでお味噌汁をいただきながら自己紹介と感想を。このお味噌汁、ダシにはさきほどの大豆のゆで汁を使っていたのですが、これがまたぜっっっぴんでした!思い出しただけでホンワーっとなります。

あとこれは自慢ですが、この会ではお味噌といっしょにぬか床も作りました!できあがったお味噌をぬかで覆って保存するためで、こうすることでカビの侵入を防いでくれます(ふつうはぬかでなく塩を使うことが多いです)。…ということは!お味噌のできあがりと同時にぬか床もゲットできるのです!アンビリバボ!

半年後がたのしみです。山岡さん、どうもありがとうございました。初めての方やかぜのねカフェのお客さんなど、色んな方が参加してくださり、とってもたのしかったです。みなさん出来上がった味噌(相当重い)を抱えて帰っていかれました。敬礼です。


かぜのねの催し、2月3月も盛りだくさんなので、気になるものがあったら是非みなさんもご参加くださいね^^

 

アーカイブに戻る

ページの先頭に戻る

ページの終端です。ページの先頭に戻る